この企画展は終了しました。
オリエントと呼ばれる西アジア地域は、古代にメソポタミア文明やエジプト文明が生まれ、その後もシルクロードの中継地として長く東西を結ぶ要地であり続けました。
実業家の小野義一郎氏(1918〜2007)は中国大陸の先に広がるオリエントに憧憬し、300点を超える工芸資料を収集しました。今回の企画展では、早稲田大学會津八一記念博物館に寄贈された小野義一郎コレクションの中から西アジアの古代ガラスやイスラーム陶器、エジプトのコプト織、東南アジアの陶磁など約80点を一挙公開します。小野氏が思いを馳せたオリエントの魅力をお楽しみください。
会期 2024年6月29日(土曜日)~9月1日(日曜日)
開館時間 午前9時~午後4時30分
会場 本庄早稲田の杜ミュージアム 早稲田大学展示室
入館料 無料
休館日 月曜日(休日の場合は翌日)・7月21日(臨時休館)
オリエントへのまなざし-古代ガラス・コプト織・アジア陶磁- チラシ
※この企画展は、2024年3月~4月に早稲田大学會津八一記念博物館で開催された同名企画展の巡回展です。
関連イベント
【終了】挑戦!オリエントのやきもの
オリエント地域では、土器づくりが古くにはじまり、ファイアンスやガラスの容器、そしてイスラーム陶器などが誕生しました。
オリエントの色鮮やかな陶器をまねして、みんなで粘土をこねて形をつくり、色をつけて焼き、自分だけのやきものづくりに挑戦しよう!
開催日時 2024年7月20日(土曜日)・8月3日(土曜日) 午前10時~正午 ※全2回
内容 第1回 展示見学・粘土で形づくり
第2回 色付け
会場 早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター4階N406室
講師 佐々木幹雄氏 (元早稲田大学本庄高等学院教諭)、 進藤敏雄氏 ((一社)日本考古学協会会員)、 馬場匡浩氏 (早稲田大学考古資料館学芸員)
参加費 無料
対象 小学生
定員 10名(事前申込制/先着順)
用意 汚れてもよい服装
申込 7月13日(土曜日)午前9時からいずれかの方法でお申し込みください。
①電話 0495-71-6878
②本庄早稲田の杜ミュージアム来館
【終了】小野隆彦先生と学芸員のギャラリートーク
展覧会オープニングイベントとして、小野隆彦先生(元東京農工大学副学長、元早稲田大学客員教授)より、御尊父義一郎氏とコレクションの成り立ち、ご寄贈いただいた経緯や意義などについてお話いただきます。
その後、学芸員による展示品解説を行います。ぜひお越しください。
開催日時 2024年6月29日(土曜日) 午後1時~2時30分
会場 本庄早稲田の杜ミュージアム 早稲田大学展示室
参加費 無料
定員 30名(事前申込優先)
申込 参加を希望する方はいずれかの方法でお申し込みください。
①電話 0495-71-6878
②メール hwmm@city.honjo.lg.jp(本文に参加者名と電話番号を記載してください)
③本庄早稲田の杜ミュージアム来館